ルイのコーヒータイム

ひと言だけ ‥‥ というブログ。 淡泊なコーヒータイムにしたい。

中国人・石平太郎さん

記事のタイトルを「日本人・石平太郎さん」と書いていたのだけど、

一瞬躊躇しましたが、

敢えて「中国人・石平太郎さん」に変えました。

なぜ敢えて「中国人」に変えたかというと、

つまり仮に、彼が帰化しない中国人の存在のままであるとしても、何ら支障はないという意味です。

つまり人間の真価は民族や人種は関係ないのだということ。

結局は個人、という言い方がありますけど、やはりそうなんですね。

 

前回、前々回と、石平さんのツィートをリンクしましたが、

別途、私は次のツィートが気になっていました。 

 

 

日本が敗戦したその日、ここには同じ風景が広がっていたはずだ。

風景に対する愛情がなければこういう言葉は出てきませんよ。

切ないですね。

自由な透明度の高い愛情です。

さりげないツィートに滲み出ています。

まあそこいらの日本人だったら、

丹波の山村に旅して、わあ田舎の景色いいなあ、心が洗われるゥ~とか、

必ず自分の快感に繋がっていますよね、まあそういう人に限って実は洗われていないん

だけど、自分でそう思っているだけで、かく言う私もそういう手合いなんだけど、

あるいは土地の人だとオラが畑の執着の愛情だったり。

 

自由な透明度の高い感性は、たとえその場所がどこの国の風景であっても、

その風景の魂のようなものを自ずと感得できるんだろうという気がします。

まして石平さんは日本人ですからね。

日本の風景に対面するときの感慨は確かだろうと思います。

そのような感性を獲得している石平さんは凄い人です。

 

「ふるさと」は誰においても、すべからく十字架だと、私は思っています。

私にとっても、私が生まれ育ったふるさとは、私の十字架です。

これを読んでくれているあなたにとっては、どうですか?

この意味が解らない人は幸せな(おめでたい)人です。

たとえ満ち足りた良い時代を過ごしたふるさとであるとしても、それはその人の十字架であることに

違いはありません。 

 

ところで、だいたい私は中国人が嫌いです。

朝鮮人はもっと嫌いです。

随分はっきり言いますね(笑)

しばしば見受けられる人間的特質として嫌いなんです。

この嫌悪感、日本人の殆どが共有しているんじゃないかな。

ただし、

日本人にもタチの悪いどうしようもないのが居ますからね。

又中国人、朝鮮人にも人間的に優れた人も居る。

優れた中国人、朝鮮人は何処へ消えたのか、

粛清されて、抑圧されて消えてしまったのか。

オカシイのばかりが生き残ってのさばっている。

 

もう 7、8 年前になりますが、

私はインドに一人旅をしていました。

日本食のレストランで、聡明な面持ちの寡黙なビジネスマンのおじさんと隣のテーブルになりました。

その風情から、私は当然日本人だと感じていたのですが、

その人は「コリアン」でした。

行きずりの刹那の一コマですが、印象に残っています。

また機会があれば、ブログの記事にしますね。

 

あと一つ、

石平さんのツィートをリンクしておきます。 

 

 

人は誰も、自分しかわからない孤独な内面を持っています。

自分の死際にはそれを聞きながら死んでいきたいと思う。

 

 

続・端的に正鵠を射る人 ― 石平太郎さん

前回の記事を続けることにします。

石平太郎さんの直近のツィートをリンクする記事ですね。

 

前回だけで切り上げるのは惜しいツィートの内容です。

前回は、今月の 9 日の箇所まで遡りました。

この続編記事ではさらに日付を遡ります。

それではどこで区切ればいいか、

まあ先月、6 月いっぱいくらいまで遡ってみます。

ただし今回は抜粋の率を下げます。

 

石平さんは毎日ツィートされて、しかも複数回のツィートなんですね。

かなりの量です。

リンク表示は埋め込みを使うので、そうするとスペースも嵩みますからね、

抜粋の率を下げないと。

 

日中関係の真相、これは朝鮮についても含まれますね。

日本の抱える問題と進路。

右派保守層の知識人らがゴチャゴチャ色々、あちらこちらで論じていますが、

要するにに早い話が、その骨子は、この限られた僅かのツィートの世界に充分に収約されて

いるでしょう。

 

  * * * ( 7 月 7 日から降順 )

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

   

 

   * * * 

   この瀬戸内さん、その程度の人、ということなんでしょう。わざわざ仏門に入って何を

   学んでいたのかな。仏心から遠い人。感性の素養の限界なんでしょう。

   そういえば大江健三郎さんも先般、なにやら集会で気勢をあげていたニュースがありました。

   こういう人ら、劣等の感性を晒しているようなもの。

   戦後の平和ボケは要するに個人エゴなんです、私はそう思います。

   そのエゴに決定的に麻痺していった者がこういう集会で叫ぶんですね(笑)

   あほらしくなります、私などは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

端的に正鵠を射る人 ― 石平太郎さん

この記事は、石平太郎さんのツィッターから、

直近のツィートをいくつかリンクします。

私は以前から思っていたのですが、

石平太郎さん、すばらしい人ですね。

まあ、すばらしいなんて、抽象的ですが、

それはいろんな意味で。

 

誰だって生身の人間なんだから、

誰に対しても、人に対して「すばらしい」なんて浮いたような表現、言いたくないのだけど、

私は語彙が乏しいので、

今この場ではそのように書いておきます。

石平さんは、

中国の暴政謀略の体制を踏まえて日中関係を示すことを論評の基盤にしていますが、

分析に止まらず、日本のあるべき姿の領域についても、

正しい道程を指摘するんですね。

目の前の局面についても、

いつも正鵠を射る指摘をしている。

それも端的に言い得る人なんですね。

日本が歩んできた歴史、文化、そしてオールラウンドの現今の世界情勢の動きを読んで、

それを目の前の局面一つにも還元して論評しているんですね。

彼の話を聴いていると、事物の因果関係、背景などが客観的に裏書きされているという

信頼感を覚えます。

さきほど石平さんのツィッターを初めて見たんですが、

やはり、なるほどでした。

 

  * * * ( 新しい順 )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  * * *

  この埋め込みのリンクはスペースをとりますね。

  共感するツィートが次々に続いているので、せっかくだから付加していきます。

  最初は数個の予定で書き始めたんですけど ‥‥

  これでも抜粋なんですよ。

 

 

 

 

 

 

 

  

 

ところで、私はツィッター上でフォローとかお気に入りとかの作業はしません。

「フォローって何?」「Twitter 始めました」という記事で書いていますね。

現在ツィッターでフォローしている三人は、

ツィッター開始時の運命の(笑)例外です。

私の SNS の基本型です。

ブログも同じ。

 

 

芥川賞選考委員 & 古舘伊知郎 & 片岡仁左衛門

今日から三日前、17 日のヤフーニュース。

私はブログに向かうタイミングがなかったので、今日の記事になりますが、

17 日、ピース又吉さんというお笑い芸人が書いた「火花」という小説が芥川賞受賞に決まった。

これについて、テレビ朝日古舘伊知郎キャスターが発言した内容が物議を醸しているらしい。

ここで先に私の結論を言っておくと、

古舘さんの見解は正しい。

それを臆せず発言したのは、ちょっと見直しましたね。

( 発言内容は下段参照 )

 

さらに同日のそのあとのニュースで、

歌舞伎俳優の片岡仁左衛門さんが人間国宝に認定されたという話が流れました。

それを受けて仁左衛門さんが行った発言が、

ちょうど古舘さんの発言と同じ趣旨を言っているんですね。

( 発言内容は下段参照 )

つまりこれは歌舞伎や文学に限らず、

凡そ人文系の社会事象の全体を指してもいえることで、

一定の水準以上の見識があれば、

いやでも認めざるを得ない正解なんです。

 

ところがヤフーのコメント群などは

殆どが古舘さんを叩いています。

読んでもいないのに、とか、古舘さんへの日頃の反感などが織り込まれた感情的な騒ぎに

なって、今日さきほど確認すると 6202 件ものコメントの声が集まっています。

かたや

仁左衛門さんについては、その発言も含めて殆どが賛辞、共感に占められています。

ヤフコメの反応は大衆の意識の平均値でもあるでしょう。

 

この反応の落差、面白いですね。

同質の対象に対して、非難と賛辞、これだけの落差。

そんな捻くれた感情三昧で物事に反応して、日本の国、大丈夫ですか?(笑)

一事が万事、ですよ。

又読んでもいないのに、というのであれば、騒いでいるヤフコメ民も読んでいないのは

同じ状態なわけです。

受賞が決まったばかりですからね。

古舘さんは社会時評としての話をしているわけで、

まして「純文学」ともなると、推して知るべし。

わざわざ読まなくても、受賞に至る背景や推移をみれば分かることでしょう。

分かりませんか?

これは結局、芥川賞の選考委員を務める作家らのレベルの問題です。

なのに古舘さんの発言を叩き、そのくせ案の定、発言の中身に対峙する異論、反論は

できていないのです。

自分らの話の軸足が及ばない、ズレていることにも気がついていない。

要するに、文学について解らないまま叩いているのです。

感情にかまけて芸能人の肩を持つばかり。

 

現代は本物が失われている、なんて広い分野で言われることがありますよね。

同じことです。

たとえば食べる物一つとっても、どれも化学添加剤に塗れ、又食材の独自の季節感もなく

量産されています。

それが豊かさだと、人々は錯覚している。

そのループの中で、人の欲望や、知性と呼ばれる産物が増殖されていく。

古舘さん、仁左衛門さんの意識が、芥川賞選考委員らの意識よりも、

上位の視点をもち、つまり本質的に謙虚であるということです。

謙虚。

ちょっと見、あべこべの感想をもっていませんか?

大間違いです。

現に、ヤフーニュースには次の文言があります。

「 発言は又吉の受賞、芥川賞の選考、また本屋大賞についても侮辱したものと視聴者には

捉えられたようで、発言直後からSNS上では 『芥川賞本屋大賞受賞者の双方に失礼だ』

『本当に「火花」を読んでの発言なのか』などと批判の声が相次いだ」。

 

古舘さんの発言、それについての私のコメント投稿、

仁左衛門さんの発言を、

以下にコピーしておきます。

  * * *  

 

ピース又吉「芥川賞」への古舘氏“皮肉”が物議 (東スポWeb) - Yahoo!ニュース

 ※ 一定期間後 Yahoo ニュースからこの記事自体が削除されるときに、

   このリンクも効かなくなります。

一部抜粋

‥‥‥‥「みんなすごいなとは思うんですけど、それとは別に芥川賞本屋大賞の区分けがなくなった気がするんですけどね」と発言した。‥‥‥‥‥‥
 ‥‥‥ 「芥川賞と明らかに、時代が違うっていえばあれですけど、僕なんかの年代はあれ?って気もちょっとするんですけどね」と又吉の受賞、芥川賞のあり方に疑問を呈した。‥‥‥‥‥  

  

歌舞伎俳優・片岡仁左衛門が「人間国宝」に認定 (東スポWeb) - Yahoo!ニュース

 ※ 一定期間後 Yahoo ニュースからこの記事自体が削除されるときに、

   このリンクも効かなくなります。 

一部抜粋

‥‥‥‥‥「各役者が自分に厳しくしていくこと。そして目先の客寄せに走らないこと」とあえて険しい道を進む重要性を説いた。さらに「会社には申し訳ないですけども不入りであっても基本をしっかり身につけてほしい。そのうえで、いろんなものに挑戦していくことが、今後の歌舞伎の隆盛には必要ですね」と展望を語った。‥‥‥‥‥‥  >

 

―――― 以下、ヤフーコメント投稿文言 ――――――

( ヤフコメについてhttp://profile.hatena.ne.jp/s-rui/プロフィール参照 )

 

 (2015/07/17 17:46)

作品を読んでもいないのに、
という批判の声があるが、
古舘さんは
まずもって社会時評としての視点から発言したのだろう。

近年久しく、文学のレベルが落ちているのは事実で、
つまり選考委員のレベルも落ちている。
殆ど価値が失われてきた。
「純文学」ともなると、
推して知るべし、というところなんだろう。

 

―――――――――――――――――――――――

*冒頭の括弧内日時表記もコピーです。

 

皇太子 & 雅子妃の問題

これは先月、6/12 のニュースでした。 

皇太子ご夫妻のトンガ訪問決定 = 雅子さま、2年ぶり海外へ ー 来月上旬、戴冠式

出席 (時事通信6月12日(金)8時49分配信)

 

今月の初めにご夫妻が出発されるご様子が、テレビで放映されていましたが、

お二人ともに笑顔でお健やかなご様子で、なによりでした。

その後帰国のご様子等、私は見かけていないのですが、とりたててニュースになっていない

ところをみると、恙なく過ごされたのでしょう。

 

6/12 のニュースが流れたとき、

ヤフーのコメント群は、雅子妃へのバッシングに占められていました。

公務の役目を果たさない、たまに海外だと旅行気分で嬉しそうに行く、仮病、皇籍離脱しろ。

とまあ、いつもの例の非難ですね。

このときの私のコメント投稿も、下段にコピーしておきます。

 

私の場合も、雅子妃については持ち上げたくても、持ち上げようがないのですが、

ただ不思議に思うのが、

皇太子を非難する声が皆無ということでした。

これはヤフコメ民に限らず、広く社会全体にも同じですね。

私は皇太子も問題だと思いますけどね。

そしてこのように育ててしまった「親」も。

ましてその「親」が天皇ともなれば、その責任、反省点は確とあって然るべき。

日本という国の存在を背負っているんですから。

 

雅子妃だけを責めるのは事(こと)の本質を逸らすことになります。

この人は自分で自分の処し方が掴めないのでしょう。

確信犯であるとしても、バカではないのだから、迷いは持っている筈。

この父親の小和田恒さんは反日左翼思想の持ち主、権力志向の元外務省官僚という情報が

出回っていますね。

それが事実とするなら、その性向の影響を雅子妃が受け継いでいるといえるかも知れません。

 

かつて皇太子がご幼少の当時、「徳ちゃん憲法」という新しい養育方針を美智子皇后(当時

美智子妃殿下)が打ち出して、マスコミが持て囃していましたね。

要するに、戦後アメリカナイズされた個人主義の価値観を取り入れたもの。

天皇(当時皇太子)もこの風潮に感化されたのでしょう。

そして「開かれた皇室」が無条件の善のように国民からも持て囃されてきた。

 

「開かれた皇室」は諸刃の剣だという批評、議論等が日本社会に出てこなかった。

それが不可解と、私などは思います。

なぜ?

まともな日本人の感覚なら、当然気がつく筈。

それもが憚られるような戦後社会の風潮だったのか。

日本の国体は西洋のものとは異なる。

甘く見すぎたのではないか。

 

これらのツケが巡り巡って回ってきたのが、

「公務をしない」「適応障害」の現象なんでしょう。

適応する意思がないのであれば、障害以前でしょう。

現在の雅子妃の問題です。 

 

こういう話はしない方が無難なのだけれども、

日本の国に係ることですからね、

私も日本人ですから、

しないよりはした方が良いと、敢えて私は思うことにしています。

因みに、下記にコピーする投稿の反応はいづれも、

「そう思う」という数が、「思わない」を圧倒していましたよ。

 

―――― 以下、ヤフーコメント投稿文言 ―――――――

( ヤフコメについてhttp://profile.hatena.ne.jp/s-rui/プロフィール参照 )

 

(2015/06/12 18:20)

雅子妃が責められているが、
皇太子も責められるべきだろう。

情けない人物。
無能。
日本の天皇たるべき自覚が欠けている。

婚姻時に「全力で守る」と約束したとかいうが、
「守る」意味をはき違えている。
優しさをはき違えている。

 

 

(2015/06/12 16:32)

将来の皇后が、
これだけ国民から侮られ、人間的信頼を失っている事態というのは、
日本の国体として由々しきことだろう。

とはいえ、
宮内庁も政府も、どうにも為す術がなくお手上げの状態なんだろう。

 

 

(2015/06/12 12:46)

雅子妃に対する厳しいコメントが多い。

父方の小和田さんは在日朝鮮人の同和。
母方の江頭さんは水俣病チッソの罪人。
これら反日反社会の血統という情報がネットに出回っている。

情報が事実とするなら、雅子妃の問題行動はその出自による
因果関係も考慮する必要があるだろう。

又そういう女性を看破できなかつた宮内庁天皇ご夫妻、
皇太子ご本人の見識も問われて然るべきだろう。
日本の国として、とり返しがつかない。
その意味で雅子妃ご本人だけを責めるのは酷かも知れない。

昭和天皇は雅子妃の縁談を拒否していたらしいが、
崩御されてから婚礼が決まったという。

 

――――――――――――――――――――――――

*括弧内日時表記もコピーです。